2017年 01月 06日
新年のご挨拶とweb内覧会(洗面室) |
新年明けましておめでとうございます!
気が付いたら明けておりましたという我が家でございますが
今年もどうぞよろしくお願いいたします・・・
新年につきちょっとトップページを変えてみましたわ
さてweb内覧会の続きでございます
今回は居室をちょっと置いといて
洗面室にいってみたいと思います
玄関ホールから真正面の扉を引くと

はいこんな感じでございますー
床からにょろりと出ているホースはまたもやエアコンですわ
現在どこの部屋を見てもこのにょろりがおりますの
でもっでもっ
明日やっとすべての部屋にエアコンが付きますのよー!
・゜゜・(/□\*)・゜゜号泣
・・・置いといて

全体はこんな仕上がりになっております~
当初、ここはシンプルにモノトーンでいきましょう!
と考えておりました
モノトーンといっても
すべて同じ質感で揃えてしまうとのっぺりと平面的になるし
つまらないのできっと飽きてしまうと思い
スツールを異素材にすることで変化と立体感を狙ってみました
誰もが一度は見たことがあるでしょうこのスツールは
kartellのStoneでございます
カラーはスモーク

クリアで考えていたのですが
出来上がりを見たらブラック系の方がよくねーか?ということでスモークに変更
しかもちょうどこのスモークが近所の家具店で展示品処分2割引きで売られておりまして・・・
まさに運命の出会い!とそっこーATMに走りましたわ
このスツールにした理由のひとつに
後ろのエアコン問題がございまして
多分カウンターギリギリまでエアコンが出て来ますので
右側にパントリーがあるここは通路でもありますし
できるだけ小さく!そして足なし!
※トロいわたくし、足があるものはきっと引っ掛けてすっ転ぶでしょう
さらに上に書いたように立体感の出る素材でかっこいいスツール!!
というわがまま要求で探しておりましたところ
このスツールに辿り着いたわけでございます
我ながら大成功でございましたっっ(新年一発目のドヤでございます)
でもここで賢明な読者の皆様はお気づきのことでしょう
全然モノトーンじゃないじゃんっと。
ええそうなんでございます
やっぱりこう・・結局どこか色を付けたい性分なんでございますね~
工事中のこの写真を見て閃きましたの

あ、この赤イイネ!

というわけでモノトーンの中にカラーをちょっと入れちゃおう☆彡
となりましたのよ
そこでスツールとのつながりで
キラキラしたものを入れようと思い目を付けたのが

バードちゃんでございますわ~♪♪



この2ぴきがもーかわゆーてかわゆーて

絶大な存在感で洗面室を彩ってくれております
さて洗面室にはカウンターを作ったのですが
目的はここでメイクをするということでございまして
賃貸時代はリビングでメイクをしておりましたが
とにかく散乱するメイク道具を一掃したい!といつも思っておりました
というわけで
カウンター奥行は30cmと狭いながらも
念願の座ってメイクできる空間を作ったのでございます

この部屋は全方位に開口がありますので
とにかく物が置けません

左側ドア:ホール
右側ドア:家事室

ゴミ箱はブラバンシア

そして浴室
なので洗面台のみが収納スペースになっておりまして
ここにタオル、洗面用品、メイク用品、掃除道具
をすべてぶっこむために
この空間を余すところなく
無印とイケアの各種収納ボックスを駆使いたしました
駆使・・と言うと何やらかっこいいですが
どうやったら隙間なくぴっちり埋められるか?!
とパズル感覚で埋めていったわけでございます

ええ、統一感ございません・・・
でもおかげさまでぴっちり埋まりましたわ
洗面用品のストック類はパントリーに収納してあるので
まだ余裕がございます
基礎化粧品を無印のメイクボックス
それ以外の化粧品をイケアのボックスに分けました
使う時はボックスごと取り出して
毎朝快適にメイクしております
ちなみに北側で白い壁の洗面室は美人に見えますわ!!
拡散型の北側採光と白い壁で絶大なレフ板効果!
ぜひメイクは北側の白い壁で!(笑)
鏡も中が収納スペースになっているので
歯ブラシやコンタクト、ドライヤー、ヘアケア用品などを収納しております

タオルで隠れるので
ごちゃっと感も気になりませんわ

ずっと愛用してるhouse towel

若干はみ出てますけど(笑)
洗面ボウルは洗髪しても水はねしないと評判の
カタラーノのゼロシリーズ

サイズは600でございます
確かに全然水はねいたしません

の上にキッチンと同じく
マーチソンヒュームのfig
ハンドソープとハンドクリームを置いております


そして息子にせがまれて買ったマンゴーの香りのハンドソープ
水栓はKVKシングルレバー混合栓

予定していた水栓がなにが理由だったか忘れましたが使えなくて
代替品として提案されたのがこの水栓でございました
見た目そっくりだったので即採用

たまに洗髪する夫のためにシャワーヘッドにいたしました
この水栓がものすごくいいんですのよ!
何がいいかって
水の出方が優しいというか細かなバブルがシュワシュワ当たるような・・
ああなんて表現すればよろしいのかしら
浮かびませんけどとにかく洗ってて気持ちいいんですの
今時の水栓はみんなこうなのでしょうか・・・
そしてこのかっこいいタオルバーは

弟子が探してくれました
ADVANのGSN-2131001E
全長が630でございます

カクカク好きにはたまらないフォルム
継ぎ目がなければカンペキ
洗面マットはOTTAIPNU/Ishikoro


かなり濃い目のチャコールグレー
洗面カウンターに置いている鏡は

MOEBE
20cm

そしてこの部屋で一番拘ったのが
窓でございまして
あえて透明ガラスにして
六角形のフィルムを貼ってみましたわ

でもこのフィルム、画像で見た限り模様がないと思っていたのに
実物は雪の結晶のようなパターンが入っております
うーん残念
ない方がよろしいわ

そしてアテネの朝

洗面室に飾りたくて温めておりましたが
やっと念願叶いました
アクセントとして、ほどよい目隠しとして
いい雰囲気を出してくれております
我が家もグリーン越しの窓に吊るしたかったのに
よく考えたら洗面室の窓の下、屋根でしたわ

ぐぅの音も出ない美しさ

最安・・
窓枠は扉に合わせてグレーに塗装してもらいましたわ

ほどよく引き締まっていい感じ
コンセントとスイッチは
JIMBOでまとめました

ちなみに夜はこんな感じ

以上
web内覧会洗面室でしたー\(^0^)/

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*建築設計事務所
++++++++++++++++++++++
お正月はちょっと帰省しておりましたが
kenny様からの超耳より情報により
急きょ帰還いたしまして(笑)
H.L.D vs ACTUSの仁義なき戦いの末
念願のソファー&テーブルを購入することができました
kenny様ありがとうございました!!
詳しいレポはまた次回
最後の大物購入が決まり
もう思い残すことはないっ
とまったり過ごしております
カフェラテなんぞ淹れてみました

タイガーナッツパウダーとヘーゼルナッツのシロップを加えて




う・・・・うめぇ・・・( ;∀;)
次回からは短めといいつつ
結局長いっていう・・
2017年もこんな感じですが
どうぞよろしくおつきあいくださいませ~
ROOM
お気に入りのもの、欲しいもの
じわじわ更新しております
ご訪問ありがとうございました( ̄▽ ̄)
お帰りになりたい巣をクリックしていただけると
更新頻度が上がりますわ~(多分)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
気が付いたら明けておりましたという我が家でございますが
今年もどうぞよろしくお願いいたします・・・
新年につきちょっとトップページを変えてみましたわ
さてweb内覧会の続きでございます
今回は居室をちょっと置いといて
洗面室にいってみたいと思います
玄関ホールから真正面の扉を引くと

はいこんな感じでございますー
床からにょろりと出ているホースはまたもやエアコンですわ
現在どこの部屋を見てもこのにょろりがおりますの
でもっでもっ
明日やっとすべての部屋にエアコンが付きますのよー!
・゜゜・(/□\*)・゜゜号泣
・・・置いといて

全体はこんな仕上がりになっております~
当初、ここはシンプルにモノトーンでいきましょう!
と考えておりました
モノトーンといっても
すべて同じ質感で揃えてしまうとのっぺりと平面的になるし
つまらないのできっと飽きてしまうと思い
スツールを異素材にすることで変化と立体感を狙ってみました
誰もが一度は見たことがあるでしょうこのスツールは
kartellのStoneでございます
カラーはスモーク

クリアで考えていたのですが
出来上がりを見たらブラック系の方がよくねーか?ということでスモークに変更
しかもちょうどこのスモークが近所の家具店で展示品処分2割引きで売られておりまして・・・
まさに運命の出会い!とそっこーATMに走りましたわ
このスツールにした理由のひとつに
後ろのエアコン問題がございまして
多分カウンターギリギリまでエアコンが出て来ますので
右側にパントリーがあるここは通路でもありますし
できるだけ小さく!そして足なし!
※トロいわたくし、足があるものはきっと引っ掛けてすっ転ぶでしょう
さらに上に書いたように立体感の出る素材でかっこいいスツール!!
というわがまま要求で探しておりましたところ
このスツールに辿り着いたわけでございます
我ながら大成功でございましたっっ(新年一発目のドヤでございます)
でもここで賢明な読者の皆様はお気づきのことでしょう
全然モノトーンじゃないじゃんっと。
ええそうなんでございます
やっぱりこう・・結局どこか色を付けたい性分なんでございますね~
工事中のこの写真を見て閃きましたの

あ、この赤イイネ!

というわけでモノトーンの中にカラーをちょっと入れちゃおう☆彡
となりましたのよ
そこでスツールとのつながりで
キラキラしたものを入れようと思い目を付けたのが

バードちゃんでございますわ~♪♪





さて洗面室にはカウンターを作ったのですが
目的はここでメイクをするということでございまして
賃貸時代はリビングでメイクをしておりましたが
とにかく散乱するメイク道具を一掃したい!といつも思っておりました
というわけで
カウンター奥行は30cmと狭いながらも
念願の座ってメイクできる空間を作ったのでございます

この部屋は全方位に開口がありますので
とにかく物が置けません

左側ドア:ホール
右側ドア:家事室

ゴミ箱はブラバンシア

そして浴室
なので洗面台のみが収納スペースになっておりまして
ここにタオル、洗面用品、メイク用品、掃除道具
をすべてぶっこむために
この空間を余すところなく
無印とイケアの各種収納ボックスを駆使いたしました
駆使・・と言うと何やらかっこいいですが
どうやったら隙間なくぴっちり埋められるか?!
とパズル感覚で埋めていったわけでございます

でもおかげさまでぴっちり埋まりましたわ
洗面用品のストック類はパントリーに収納してあるので
まだ余裕がございます
基礎化粧品を無印のメイクボックス
それ以外の化粧品をイケアのボックスに分けました
使う時はボックスごと取り出して
毎朝快適にメイクしております
ちなみに北側で白い壁の洗面室は美人に見えますわ!!
拡散型の北側採光と白い壁で絶大なレフ板効果!
ぜひメイクは北側の白い壁で!(笑)
鏡も中が収納スペースになっているので
歯ブラシやコンタクト、ドライヤー、ヘアケア用品などを収納しております

タオルで隠れるので
ごちゃっと感も気になりませんわ

ずっと愛用してるhouse towel

若干はみ出てますけど(笑)
洗面ボウルは洗髪しても水はねしないと評判の
カタラーノのゼロシリーズ

確かに全然水はねいたしません

の上にキッチンと同じく
マーチソンヒュームのfig
ハンドソープとハンドクリームを置いております


そして息子にせがまれて買ったマンゴーの香りのハンドソープ
水栓はKVKシングルレバー混合栓

予定していた水栓がなにが理由だったか忘れましたが使えなくて
代替品として提案されたのがこの水栓でございました
見た目そっくりだったので即採用

たまに洗髪する夫のためにシャワーヘッドにいたしました
この水栓がものすごくいいんですのよ!
何がいいかって
水の出方が優しいというか細かなバブルがシュワシュワ当たるような・・
ああなんて表現すればよろしいのかしら
浮かびませんけどとにかく洗ってて気持ちいいんですの
今時の水栓はみんなこうなのでしょうか・・・
そしてこのかっこいいタオルバーは

弟子が探してくれました
ADVANのGSN-2131001E
全長が630でございます

継ぎ目がなければカンペキ
洗面マットはOTTAIPNU/Ishikoro


かなり濃い目のチャコールグレー
洗面カウンターに置いている鏡は

20cm

そしてこの部屋で一番拘ったのが
窓でございまして
あえて透明ガラスにして
六角形のフィルムを貼ってみましたわ

実物は雪の結晶のようなパターンが入っております
うーん残念
ない方がよろしいわ

そしてアテネの朝

やっと念願叶いました
アクセントとして、ほどよい目隠しとして
いい雰囲気を出してくれております
我が家もグリーン越しの窓に吊るしたかったのに
よく考えたら洗面室の窓の下、屋根でしたわ

ぐぅの音も出ない美しさ

最安・・
窓枠は扉に合わせてグレーに塗装してもらいましたわ

コンセントとスイッチは
JIMBOでまとめました

ちなみに夜はこんな感じ

以上
web内覧会洗面室でしたー\(^0^)/

WEB内覧会*洗面所

WEB内覧会*建築設計事務所
++++++++++++++++++++++
お正月はちょっと帰省しておりましたが
kenny様からの超耳より情報により
急きょ帰還いたしまして(笑)
H.L.D vs ACTUSの仁義なき戦いの末
念願のソファー&テーブルを購入することができました
kenny様ありがとうございました!!
詳しいレポはまた次回
最後の大物購入が決まり
もう思い残すことはないっ
とまったり過ごしております
カフェラテなんぞ淹れてみました





う・・・・うめぇ・・・( ;∀;)
次回からは短めといいつつ
結局長いっていう・・
2017年もこんな感じですが
どうぞよろしくおつきあいくださいませ~
ROOM
お気に入りのもの、欲しいもの
じわじわ更新しております
ご訪問ありがとうございました( ̄▽ ̄)
お帰りになりたい巣をクリックしていただけると
更新頻度が上がりますわ~(多分)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
by wwscaleww
| 2017-01-06 17:44
| おうちづくり